おはよ。なんか懐かしい(笑)
今回(旅行の日記全部)も写真が大量なんで携帯でのチェキは。。。。。
前日(3/1)の睡眠不足…0時間睡眠の影響で爆睡した。
といっても、やっぱり睡眠時間6時間だけど(笑)
チェックアウトまで時間あったから、部屋でテレビ見てから軽く朝食してから11:00チェックアウト。
部屋からの眺め

タクシーで札幌駅→小樽ね♪
さよなら札幌★

小樽も超寒かった…


海が近いから違う寒さかね。つーか小樽が1番雪激しかったし…

なんやかんやで小樽も3回目かね…
小樽運河でラブラブじゃなくブラブラしたり…(しつこい)
硝子細工&オルゴールなんかが有名だから見て廻って…
小樽…超雪だった…
そんで小樽といえば寿司だよね♪

寿司屋通りは無視(笑)してメイン通り?にある寿司屋『福鮨』ってところに入った♪

当然…超ウマ♪♪♪

写真見てお気づきかな?
北海道なのにイクラがねー
…俺はイクラ食えねーから他のと交換してもらったのだ。
そんで店を出て店の写真撮らなくちゃ♪ってディスプレイ見たら…
パク・ヨンハも来店してた(笑)

まぁ~いっか…
そんで少しラブラブじゃなくブラブラ。。。(んもぅ。。。)してたら巨大「六花亭」の建物発見して入店。

寒いし激しい雪だから、六花亭でシュークリーム(1コ\70)&Coffee(なんと\0)で一服…

まぁ~普段食べない人だけど旅行だと死ぬ程食べる(苦笑)
帰る時間まで、結構ゆとりあったからオルゴール堂なんぞにも寄ったな…

何故かオルゴール堂にいた熊と…

オルゴール堂にあったイギリスの1908年パイプオルガン。

んまぁ~オルゴール堂は♀ばっかで…恥ずかしい…わけもない(笑)
そんで小樽ラストは、小樽運河ね♪

そんで夕飯は、めんどくさいのもあって予定より早く新千歳空港に行って、駄目押しのお土産買ったりして、空港内にある
『ラーメン横丁』の「あじさい」で函館ラーメン(塩)食べた♪

たくさん遊んで食べた傷心旅行(笑)だったよ♪

帰りたくねーとか、ぶつぶつ言った記憶があるな…
次はどこ行こうかね♪
またね~Bye-bye★
スポンサーサイト
恐らく4つめ…
もう…めんどくさい(笑)
旭山動物園後の話し?
旭山動物園からバスで旭川駅。
なんだか旅行だと食べちゃうらしい…
札幌に戻る車中でもぐもぐ…


ちなみに昼は旭山動物園で味噌ラーメン食べたんだよな…

しっかし北海道は広い…つーか真っ白な車窓だーね…

札幌に戻って夕飯前に荷物を部屋に置きに…
あっ♪今回のホテルは『PRINCE HOTEL』だったのだ☆☆☆


いやー♪俺ってヤラシー♂やねー(笑)
メフィストフェレスのツアーだと(普通)のホテルなのに…
個人的な場合は格式が違うのね(爆)

美しいからなぁ~(爆)
↑最近、飽きてきたネタ(笑)
んまぁ~いーや…
そんで夕飯は、いつものジンギスカン屋『のざわ』☆☆☆

今回、初めて「えぞ鹿」ステーキも食べた…

激ヤバだった…
スゲー美味いつーの♪♪♪
いつもの生ラムもぺろりと食べたけどね♪

この日はアルコールなしだった。
だいたい毎日アルコールいらないし。
ちょっと食べ過ぎたし、食べ終わったのが少し早かった(確か19:00頃)からラブラブじゃなくブラブラした。
テキトーに歩いた…札幌は詳しい訳じゃないけど、なんとなく方向だけは把握してたからね。
昨年お世話になった、Sound Lab moleの前も歩いた(笑)

そんで…
意外?初…札幌テレビ塔…

でも登らなかった(笑)
札幌は(すすきの)歌舞伎町と銀座が隣接してるみたいなイメージかな…
個人的なイメージだけど…
エネルギッシュで好きだね♪
そんで一日中遊んで歩いて…死ぬ程食べたから、お茶してタクシー乗ってホテルに戻ったってカンジかね。

ひぃ~っ!さすがにPC打つ指が馬鹿になりつつ…
最終日の事は明日更新で勘弁してよ(笑)
とりあえず一回終わります。
続かない(今日は)
一応、日付的には2つめの更新だーね
そんで写真大量だから携帯でのチェキは、勧めない。。。
3/1~3/3に北海道へ遊びに行ってたわけだ♪
一気に全部アップすると、とんでもない長文&写真になるので、1日づつ更新しとくわ。
まず初日。
羽田空港→新千歳空港



東京と北海道の気温差が15℃くらいあったから、覚悟してたけど寒かった~…
新千歳空港→バスでノーザンホースパーク♪

競走馬をメインにポニーや乗馬用なんかもいて、家族や恋人同士でも楽しい場所ね☆
超広大な敷地に馬まみれ(笑)
まず…東京じゃ絶対造るのが無理な積雪量での巨大雪だるま(笑)

競馬ファンなら誰でも知ってる「フサイチペガサス」黄金像(笑)


小腹減った…早速ジンギスカン…

超満腹になって歩くのがダルいから馬車に乗った(笑)

馬車からの写真…「北海道版・冬のソナタ」(笑)

冬季は最終バスが16:00だったからダッシュで競走馬を引退した厩舎へ♪


ダイナガリバー


トウカイポイント


ツルマルボーイ


そんで競走馬(G1ホース)社台ファーム等の功績を讃えた展示場とかで…
これも超有名馬・ディープインパクト☆

ディープインパクトの偉大な父・サンデーサイレンスの紹介とか☆

そんで最終バス(16:00)で新千歳空港へ戻った。

新千歳空港駅→札幌→ホテルにチェックイン。
ジックがホテルロビーまで迎えにきてくれて、以前に打ち上げで使った店へ♪

超わがままな注文を札幌入り1週間前、ジックにしといたんだけど…
さすがジック♪♪♪
つぼ鯛を用意してくれてました☆☆☆

他に北海道の美味しい料理満開♪♪♪


更に…
薄めの緑茶ハイ×③プラス熱燗で…
帰りにはヨレヨレ~…
自分でブーツも掃けない…

すすすすまん…ジック(爆)

そんで外でカツマ&ジック&俺でウエディング?の前でパチリ(笑)

酔っ払った俺はタクシーにてホテルへ…
こんな初日でした…
続く…
今年も行ってきたぜ孤独の山形県米沢市♪
今回も写真大量だから携帯でのチェキは勧めない・・・
※今回は慶次清水とかには行ってません。雪が酷くてあぜ道封鎖でした・・・
昨日、元旦の米沢これで何年連続なんだろ…
大宮から山形新幹線つばさ177号で米沢へ。


大宮駅って有名駅弁コーナーがあって朝飯食べる習慣ないのに俺的駅弁No.1『牛肉どまん中』を購入♪


新幹線に乗って早速パクり♪…めちゃめちゃ美味い♪♪♪
不眠症のくせに新幹線では眠れる体質で、うたた寝してたら福島駅に到着したら周りは真っ白だった。

福島→米沢まで山の中を走るんだけど車窓からの景色が危険(笑)

真っ白け(笑)
米沢到着♪

駅ホームには米沢牛(笑)

そしてホームに堂々と慶次&直江に会える街(笑)

改札出ると巨大直江兼続がお出迎え(笑)

↑Photo by知らない観光客
タクシーで雪道を約15分走り目的地、堂森善光寺♪


超雪の中で前田慶次殿に初詣★

↑Photo by知らない慶次ファンのカップル
去年訪れた時にはグッズが本堂の中にあったけど檀家さん達の反発受けて場所移動したらしい(笑)
また…勢い任せで物販を片っ端から金に糸目をつけずに♪


物販コーナーに知らないカップルが一緒にいて話したら広島から慶次に挨拶しに来たらしい☆
スゲーな慶次ファン…BANDのおっかけと何も変わらん(笑)

↑慶次力石と
前田慶次供養塔


堂森善光寺の庭で…真っ白つーか、この時!超吹雪いた




↑All Photo by 広島の慶次ファン(Thanks)(爆)
タクシーを呼んでもらって上杉神社へ


上杉神社でも参拝したけど…超寒いし…たまに吹雪が(泣)
足は凍りついてるみたいに冷たいし…
寒さ凌ぎに天地人博会場へ

入場しなかったけど少し身体温まったから再び上杉城史苑に行って多少?お土産ゲットしたりしてた。


↑上杉謙信公とPhoto by知らない観光客
↓再びタクシーに乗って米沢駅前へPhoto by知らない観光客

もう何年連続かな…
米沢=米沢牛食べないと帰れないよな♪
毎年通ってる米沢牛の店『まるぶん』

毎回注文する、米沢牛霜降りすき焼き♪♪♪
この米沢牛霜降りの美しいこと(笑)

よく解らんが初!店の中で写真(笑)

↑Photo by 店員・・・つーか少しは笑えよROB(笑)
超お腹いっぱい(毎回)

元旦から米沢牛食べて慶次殿から傾奇者伝承するべくお願いして今年も幸先いースタート☆☆☆
帰りの新幹線まで少し時間あったから駅売店でふらふらして東京へ…

吹雪の影響で新幹線が大幅遅れだったけど新幹線乗ってしまえば大宮まで約2時間だし日帰りでも楽勝だよ♪
今年も傾くなら傾き通せ!!だな☆☆☆

今回も写真大量だから携帯でのチェキは勧めない・・・
※今回は慶次清水とかには行ってません。雪が酷くてあぜ道封鎖でした・・・
昨日、元旦の米沢これで何年連続なんだろ…
大宮から山形新幹線つばさ177号で米沢へ。


大宮駅って有名駅弁コーナーがあって朝飯食べる習慣ないのに俺的駅弁No.1『牛肉どまん中』を購入♪


新幹線に乗って早速パクり♪…めちゃめちゃ美味い♪♪♪
不眠症のくせに新幹線では眠れる体質で、うたた寝してたら福島駅に到着したら周りは真っ白だった。

福島→米沢まで山の中を走るんだけど車窓からの景色が危険(笑)

真っ白け(笑)
米沢到着♪

駅ホームには米沢牛(笑)

そしてホームに堂々と慶次&直江に会える街(笑)

改札出ると巨大直江兼続がお出迎え(笑)

↑Photo by知らない観光客
タクシーで雪道を約15分走り目的地、堂森善光寺♪


超雪の中で前田慶次殿に初詣★

↑Photo by知らない慶次ファンのカップル
去年訪れた時にはグッズが本堂の中にあったけど檀家さん達の反発受けて場所移動したらしい(笑)
また…勢い任せで物販を片っ端から金に糸目をつけずに♪


物販コーナーに知らないカップルが一緒にいて話したら広島から慶次に挨拶しに来たらしい☆
スゲーな慶次ファン…BANDのおっかけと何も変わらん(笑)

↑慶次力石と
前田慶次供養塔


堂森善光寺の庭で…真っ白つーか、この時!超吹雪いた




↑All Photo by 広島の慶次ファン(Thanks)(爆)
タクシーを呼んでもらって上杉神社へ


上杉神社でも参拝したけど…超寒いし…たまに吹雪が(泣)
足は凍りついてるみたいに冷たいし…
寒さ凌ぎに天地人博会場へ

入場しなかったけど少し身体温まったから再び上杉城史苑に行って多少?お土産ゲットしたりしてた。


↑上杉謙信公とPhoto by知らない観光客
↓再びタクシーに乗って米沢駅前へPhoto by知らない観光客

もう何年連続かな…
米沢=米沢牛食べないと帰れないよな♪
毎年通ってる米沢牛の店『まるぶん』

毎回注文する、米沢牛霜降りすき焼き♪♪♪
この米沢牛霜降りの美しいこと(笑)

よく解らんが初!店の中で写真(笑)

↑Photo by 店員・・・つーか少しは笑えよROB(笑)
超お腹いっぱい(毎回)

元旦から米沢牛食べて慶次殿から傾奇者伝承するべくお願いして今年も幸先いースタート☆☆☆
帰りの新幹線まで少し時間あったから駅売店でふらふらして東京へ…

吹雪の影響で新幹線が大幅遅れだったけど新幹線乗ってしまえば大宮まで約2時間だし日帰りでも楽勝だよ♪
今年も傾くなら傾き通せ!!だな☆☆☆
