金浦空港~仁川空港へ…

最終日が1番スリリングだった…(苦笑)
今回はじめて知ったけど、国際線のチェックインはフライトの2時間前。

LCC(エア アジアだけかも)はフライトの45分前までならチェックインできるから、空港に早い時間に行く必要はないのが良かった!
旅行終わってみて…
つくづく思う…
無謀だったなぁ…(笑)
ガイドブック・地図・なにも持って行かなくても大丈夫だろう!なんて思ってたけど、何回も迷子になるし、自分1人でも4回目なんだから楽勝だろう!なんて思って入国したけど、帰国するときに思ったのは…
よくバスと地下鉄に徒歩だけでどうにかなったな…っと思った。



そうそう!

今回はタクシーを1回も使わない!って目標があって、最後までタクシーに頼らずに終えられたことは、ちょっと自信?になったし、やはり自分の足を使って歩いて見る方が記憶に刻まれるからね!
あと…
日韓関係が微妙なのはじゅうぶん承知してるし、みんなが(日本人が)気分悪いことは同じように腹もたつし、単純に不快になるよ。
ただね、自分は韓国の音楽やドラマが好きだし、趣味が旅行だから、自分の中に政治や不快に思うこととは切り離して楽しんでるだけ。
それに毎回思うけど、どこの国の人だって親切な人はいっぱいいるし、自国の人にだって悪い人もいっぱいいるはずだから…
そこら辺の気持ちを理解してください!とまでは思わないけど、まぁ誤解されても嬉しいわけじゃないからね
(笑)
そんなカンジで、4回目にして初の韓国一人旅は奇跡?もあったりの楽しい時間をすごせました!

また来年も行くだろうけど!(笑)
おしまい アンニョン
スポンサーサイト
ソンジョン駅の1番出口だったかな?
すぐにバス停がある。

6641番のバスに乗る…
目的地は、バス停・サウ高校 サウサンゴリ(Y字路)
とにかく8つのバス停で降りる…
バスがきて不安だったから、用意してたカンペで目的地に停車しますか?って、運転手に聞いたら…
NO…
えっ?えっ?はい?
…………
乗らないで、しばらく途方に暮れた…
10分くらいしたら、また6641番のバスが来た!

またカンペを見せたらOKだと!
よく理解しないまま乗った。
じっさいにはどこのバス停で降りたらいいのかは、韓国語のみの放送じゃわからない…

緊張感満開で目で確認しながら、指折りバス停を数えながら乗ってた(苦笑)
合ってるのかわからないままバス停を降りると…

バス停を見た瞬間に喜び爆発!(笑)

【華麗なる遺産 ロケ地 神仙ソルロンタン】

バス停から通りから走り去るバスを見ると、パパがウンソンを見つけて追いかける通りだったし!

バス停から1分くらい歩くと、すぐ左側に…

万歳したくなるくらい嬉しかった!(笑)

神仙ソルロンタン 金浦店




ドラマでは2号店として設定

もう入口からテンション上がりまくり♪

たぶん、この日に来店した客で日本人は自分だけだったんじゃないかな?
ものすごく辺鄙な場所だし、バス停から40分かかったし、周りに観光するところもないし、ソウル市じゃないからアクセス悪すぎるし。

ソルロンタンは日本人に合うと思った!


ニコニコバッチが欲しかったから、ソヌ ファンセットを注文!(笑)


写真撮りまくり♪
食べ終わって会計したら…
厨房を通って、従業員専用の階段へ…



屋上に案内されて、テンション超MAX!(笑)

ここは絶対にまた来たい!

しかし、つぎにたどり着く自信はない…(苦笑)


最終回へつづく…
夕飯は早い時間にとりました…
つぎの予定があったから(笑)

鐘路を歩いてたら、たまたま発見してテンションあがった?

ロケ地!(笑)

華麗なる遺産で、ウンソンが餃子とハルモニ(おばあさん)が餅を売ってた路地!(笑)
鐘路タワーの近くだった!

地下鉄を乗り継いで汝矣島(ヨイド)へ。

ソウルを流れる漢江にクルーズ(笑)

何気にソウルの観光代名詞的な(笑)

ぶっちゃけ1時間のクルーズは寒かった(苦笑)

1日何便かあるんだけど、最終便(19:30出港)だけのサービスがあるらしくて、あたりまえ?だけど、最終便をチョイス♪

最終便だけは、漢江にかかる鉄橋etcがライトアップされて、噴水もあるから♪

キレイだった!

…寒かったけど(苦笑)
ホテルに戻るときにはヨイナル駅を使ったんだけど、やたら地下深いと思ったら…

漢江の下に駅を造ったから、地下が深くなってることを説明してる看板があった。
この日も14時間くらい外にいて、めっちゃ疲れた…(笑)
つづく
仁寺洞から北村韓屋村へ…
5月にも通った道だからよく覚えてたよ。

韓屋(昔ながらの家)が現存する、綺麗な家が多いし韓屋を改造してカフェになってるとこもあり、おしゃれであり雰囲気ある街並み。

そしてついに!ふたたびか!(苦笑)

…
5月にも来たが…
5月のときは平日で中に入れずだったが、なんとこの日は日曜日!
日本人観光客よりも、地元韓国人の散歩コースって印象を感じた。
笑ってくれ、呆れてくれ…(笑)

ソウル中央高校

門からの坂だけでウカれました!(笑)



きたー!


放送室の入口として使ってたよね!

チェジウがやかんに水をくんだ水道!

現在の校庭は人工芝でした。
しかし…

バレーボールのときに女子生徒がこの段に座ってましたよね!
やはり冬のソナタは永遠ですよ…

ドラマにはない送迎バス
つづく

鐘路3街駅
ここが仁寺洞のメインストリートには近い。
ところが地図がないから迷う(苦笑)
近くのコンビニで道を聞いたら、5分くらい歩いたところだった…
いや~!近くても5分歩いた記憶まではなかったから、地図なしだと厳しいよね…
メインストリートに着いたけど、このとき時間が10:00すぎくらいだったから、まだ開店直後だったり、開店準備中だったりで、つぎの予定があったから急ぎ足で見るくらいしかできなかった…

5月のときと同じ、ハングル文字のスターバックス。

さいきん流行りのアイス(笑)



そしてサムジキルにも行ってきました…


滞在時間は5分だったけど(苦笑)


またトンパン(笑)

わかる人にはわかる、華麗なる遺産の待ち合わせした階段をバックに、日本人観光客に撮ってもらいました。
やっぱり次に来るときには、仁寺洞はゆっくり見て周りたい。
次の目的地のスタート地点まで道を覚えてたから、歩いて移動した。
つづく
10/6
基本的にはいつでもどこでも眠いくせに、朝は習慣で起きてしまう体質…
7時すぎには目が覚めてしまう。
早起きしても話し相手がいるわけじゃないから、さっそく朝の散歩へ(苦笑)
ホテルからソウルタワーが近いから、まず歩いて南山オルミ(エレベーター)まで。

オルミは無料で少し高い位置にあるロープウェイ乗り場まで行ける、ふつうに住民も使うエレベーター。


いつもソウルタワーには夜景を観にきてるけど、明るい時間に行ったことがなかったから、こんな機会を上手く利用してみよう!なんて思ったから。
ところが…

ろくに調べないで行った自分が悪いんだけど…

ロープウェイは11時~らしくて、さすがにこの日の予定を考えると、他の手段を使ってまでソウルタワーに行く時間は無理!ってわけで、ふたたびオルミで下って、歩いてホテルに戻った…
でもまだ朝早かったから…
あ!
明洞で行ったことがなかったところに行こう!ってひらめいて?(笑)
…ガイドブックも地図すら持ってきてないから…
ホテルのフロントの人に行ってみたい場所を尋ねてみたら、ホテルから徒歩5分くらいで行ける!って教えてくれたからGO!
ホントに5分くらいで到着…
ってか、いままですごい近いところまで来てたのに、まったく気づかなかった(苦笑)
明洞を真っ昼間とか早朝に歩いたことがなかったから気づかなかったんだろうね!


気づかないといえば、神仙ソルロンタン 明洞店を発見!

朝から行列ができるほどの人気店だった!

明洞大聖堂


すごい立派な聖堂!

朝のミサもやってた。

じつは…悪魔だからってわけじゃなくて、何気に教会は苦手な人なんだけど、ここまで立派だとただただ見惚れただけだったし感動もしたよ!☆
早朝から激しく動き回りだして…
仁寺洞へ…
つづく
宿泊してる明洞に戻ったのが22:00ころだったかな?
あまり人混みは好きじゃないんだけど、今回はシングルルームがあることと、バスタブが付いてるホテルが絶対条件にしてたので、ここのホテルをチョイスした。
そう!じつは韓国のホテルってシングルルームがあまりない。
さらにバスタブ付きのホテルもある程度のランクのホテルじゃないとなかったりする…
まぁ、ホテルのことは横において(笑)
せっかく明洞にいるわけだし、夜の賑やかな街を堪能しないのも、なんだかなぁ…ってカンジなので夜の散歩へ。

明洞の屋台や出店




あ!
間近で見られる世界遺産があった!
ライトアップされてるだろうから、写真撮りに行こう!って思って、明洞から地下鉄4号線ですぐの
会賢(フェヒョン、Hoehyeon)から徒歩5分かな。
2008年に火事になってしまったけど、2013年(今年の4月)復元された、ソウルのシンボルですね!

南大門

これは裏側

写真撮りおわってなんとなく歩いてたらソウル駅に着いた。
べつに用事ないし、歩き疲れてるから地下鉄に乗ってホテルへ戻ろうとしたら、終電ギリギリだったらしくて、駅員さんに走れ!って言われて、改札からホームまでダッシュさせられるオマケ付きだった(苦笑)

つづく
仁川空港から近いムイドから仁川市内へ…
これが超遠くてまいった…
安易に仁川空港から仁川市内なんだからって思ってて、空港鉄道に乗って仁川市内メトロに乗り換え…

1時間くらいかかった…

仁川駅

改札を出ると鉄道の記念碑。
韓国で最初に鉄道ができたところらしく100年以上の歴史があるらしい。
そして目的地は駅前すぐ!

チャイナタウン
まぁ、中華街はどこにもあるよね!(笑)

韓国で有名な食べ物(韓国料理じゃないと思うけどね)ジャージャー麺を食べてみたかったから。

なんていう店かわかりませんが、なんとなくテレビ出演した店ってのは、外の写真とかでわかったから、ここにしただけ!(笑)
…
個人的ですが…

ダメだった…

あまり残すのも失礼だと思ったから、サイダー注文して無理矢理に胃に流し込みました!(苦笑)

そしてチャイナタウン散策。


こじんまりしてて小規模だったから、あっという間に回れちゃいました!


ジャージャー麺博物館!(笑)

三国志の坂?


少し高台からの眺めは良かった!

仁川港が見える!

こんなカンジでチャイナタウンをあとにした。
つづく
天国の階段ロケ地を満喫して、ふたたびバスで戻る…
バスを待つ間いろいろ考えた…
デジカメのこと…
ここで自分の旅慣れてる臭覚みたいなものが冴える!
ムイドはとても小さい島…
タクシーも見かけないし、バスもマイクロバス程度の大きさで、運行台数は少ないはず…
この日観光で訪れている日本人は自分ひとりじゃないか…(現地の人からしたら目立つ存在)
ソウル市内みたいな人種とは明らかに違う、年寄りや中年韓国人がハイキングに訪れてるくらい…
もしかしたら…取り戻せるかも…
バスがきたけど、行きに乗ったバスとは違う色だった…
はたして何台のバスが周遊してるのか…
帰り道の途中で行きに乗ったバスとすれちがった!
まちがえない!
帰りは15分くらいでバス停についた。
ってことは、島1周するのに約1時間15分ってところ。
すれちがった場所は土地勘がないからわからないけど、だいたい1時間待っていれば同じバスは戻ってくる!
でも、だからといって待っていればいいわけじゃないだろうから…
バス停近くの切符売り場のおばちゃんに強烈ジェスチャー開始!(笑)
バス!バス!デジタルカメラ!デジタルカメラ!
ホワイトデジタルカメラ!ソニーホワイトデジタルカメラ!
必死!(爆)
しかもiPhoneで乗ったバスの写真撮ってたから、それを見せながらね!
すると、おばちゃんが電話して確認してみる!(たぶん、そんなカンジ・笑)
多少の言葉はわかるから、チャッカンマン!って何回も言われたから、待ってることにした。ってか乗ったバスが戻ってくるのを待つしかないわけだから。
1時間くらい待ってたら、バスが戻ってきた!
すると!!!
運転手が俺に気づいたみたいで、停まるやいなや、デジカメを手に持って笑顔で手を振って俺を呼んでくれた!

やっぱり勘が的中した!
それにしても…
韓国で落とし物が戻ってきた!ってことに感動しちゃってた!(笑)

日韓関係がよくない昨今だけど、人間同士は政治の垣根を越えたら関係ないんだしね!

ムイド…


とてもいい思い出ができました!
また必ず戻ってきたい場所が増えた。

韓国の人に記念写真を撮ってもらった!(笑)
つづく
10/5
予定びっしりに組んでたんで8:30くらいにホテルを出発してた。

朝の明洞は人もまばら…


ビルの合間からソウルタワーもよく見えます。

旧ソウル駅
東京駅も同じ人が設計したから似てるでしょ!

これが隣にある現在のソウル駅

10:00に仁川空港駅に着いた!
仁川空港3Fからバスのりばへ。
超ドキドキ…

222番のバスのりば…
まったくわからんが、もう疑ってたらたどり着けないし…

222番バスに乗って約20分で終点で下車。

人がぞろぞろ行く方向へ!(超ドキドキ)

たぶんこれが券売所…(超ドキドキ)

往復3000Wの乗船キップ…
カーフェリーにしては往復の値段が激安だなぁ…と思ってたら、対岸に渡るための交通手段がこれしかないのと、200mくらいしかないんじゃないかな?
目的地の島が間近に見える!



日本人は自分1人しかいなかったと思う…
韓国人にパチり頼んだ!
超マニアックな場所だった…
つづく(笑)
10/4~7まで韓国旅行してきたよ♪
今回で4回目の韓国なんだけど、じつは1人ぼっちでの無謀な旅だったりします!
意外なカンジするかもしれないけど1人で海外旅行が初めてなんです!
いまさらだけど、1人なんでツアーに申し込んだわけでもないから、飛行機はLCC(格安航空会社)を利用したし、ホテルも早くからネットで予約してシングルルームを安い(あんまり安くなかった)金額でおさえたりした。

しかも、ガイドブックや地図も持たないでリュックサックひとつだけの荷物で行ってきた!(笑)
帰ってきたいま思い返すと…
つくづく無謀だなぁ…みたいな(苦笑)

10/4
17:45韓国 仁川空港に到着

空港鉄道に乗ってソウル市内へ

久しぶりに降りた駅は弘大(ホンデ)
2009年12月19日にメフィストフェレスがLIVEをした街です!
弘大は大学もあるし、ストリートLIVEがさかんだったり、芸術の街だったり、CLUBやLIVEHOUSEがいっぱいある街なんです!
あぁ…
前回行った海苔巻き屋が…

まったくちがう店に…
懐かしいのと変わったなぁ…なんて思いながら、とある場所を探し歩いてたら…
発見!
CLUB SPOT

ここでLIVEやったんですよー♪
そんで夕飯へ。
あらかじめ調べておいた店。

ミミネって名前の店


エビフライとトッポッキスープ

エビフライは塩(ノーマル・青のり塩・タマネギ塩)につけるもよし、トッポッキスープにつけながら食べるもよし!

これね、日本人ウケすると思った!
美味しかった♪
そんで歩いて10分くらいかな?

やはり久しぶりに来ました!


コーヒープリンス1号店♪


新大久保にある2~3号店とは一緒にしては失礼!(笑)おしゃれなカフェです♪


カフェラテでホッコリ♪
週末だし、あまり遅くなると地下鉄も激混みになると思ってホテルのある街へ移動。

弘大駅の構内広告で…♪
2号線の乙支路入口駅(ウルジロイプク)下車、徒歩5分…

いきなり迷う…(笑)
偶然にも警察官と遭遇したんで道を聞いてホテルへ(笑)
ちなみにホテルは4号線の明洞駅(ミョンドン)が1番近くて徒歩1分。

ワイワイガヤガヤとした明洞のど真ん中にあるSAVOY HOTEL
翌日から(連日)予定びっしりで朝早いから、早めに就寝…
つづく
| ホーム |