続いてます。
下りって急坂だとブレーキかけながらだし、勢いついて歩くから、それはそれで疲れるなぁ…
なんて思いつつ13:00くらいだったかな?
峠駅に戻ってきた。
なんで途中にある宿泊宿に行かなかったか?って、理由があるんだよ。
宿泊するのは自分のみだし、峠駅前にある店で食事したかったのもある。
峠駅で有名な店。
去年も行ってますが…
峠の力餅

年中無休はいいけど…

営業時間が…
去年も同じモノを食べた。
つきたての餅♪

納豆・ずんだ・あんこ・黒胡麻・くるみ
今回は採れたて山菜の天ぷらも…
山菜が苦手なのに…
店主の口車にのせられ(爆)

お世辞ぬきで美味しかった♪
苦味なく、むしろ甘かった♪
また食べに行きたい♪
ちなみに、峠駅に電車が到着すると、おっさん世代には懐かしいスタイル、駅ホームで声をだして販売するのだ。

なんともいいカンジ♪
さらに余談?だけど、峠駅の外には、この力餅の店と、他に違う店が1つあるだけで、廃墟?になってるぽい建物を合わせても建物自体が4つしかない!
ホントに秘境駅。

さらには奥羽本線にある駅では1番高い位置にある駅でもある。(海抜624メートル)
翌日に立ち寄ったときに買った、駅売のモノ。


この日(6/3)は近くの山が、山開きだったらしく、多くの登山ファンでにぎやかだった。
まだまだ続きます。
スポンサーサイト
| ホーム |