やっとメインの内容かも。
※写真や内容が多いから、ここも細かく分けますね(苦笑)
6/4
基本10:00チェックアウトなんだけど、8:41の電車を逃すと13:23までないから、車での来客か、時間潰せる人以外は、峠駅までの送迎になるから、チェックアウトは8:00(笑)
8:41の電車に乗って8:58米沢到着。
いつきても、ここの駅は傾いてますな♪

駅ホームの看板で前田慶次がお出迎えしてくれてます!(笑)
約30分遅れて日帰りで訪米(アメリカじゃない)PAのクレちゃんと合流。

クレちゃんは米沢に来るのがはじめてだったから、いろいろ考えたけど、定番コースだなってカンジ。
しかし…


タクシーやかねたんバスも使わず!
移動はレンタサイクル♪
この日の米沢は太陽さんさん真夏日…
まず米沢駅前~堂森 善光寺まで片道2、2㎞。
今回の旅の目的★

去年は区切りの400回忌と土曜日だったことも重なって、約2000人が訪れてた。
今年は401回忌だし、月曜日だったけど…
200~300人くらいはいたと思われる。
さすが前田慶次殿!
平日の真昼間だし、ぶっちゃけ交通手段もいいとは言えないところに、こんなに人を呼ぶんだからね!

ちゃちいが…だが それがいい。
11:00開始

前田慶次 四百一回忌 供養祭

格闘家の角田信朗さんは必ず参列してますね!
今年は参列者全員に般若心経が配られて、全員で合唱?合掌?(笑)
慶次ファンはアツいっす♪
法事なんだけど、傾奇者の前田慶次殿…

派手好きでござるから、参加者おもいおもいに楽しんでるし、前田慶次を偲んでおられた♪
やはり今年も。

つづく
スポンサーサイト
| ホーム |