もう少しかな。
ここからは略式で(苦笑)
あ。
さっきの慶次清水~無垢庵までは約200m
炎天下…
無垢庵~上杉神社は約5、5㎞
上杉神社

上杉神社の横にある稽照殿が復活してた。

震災で一部壊れたらしく、前回来たときはやってなかった。
でも、まだ半分の規模で展示。
撮影禁止なんで、わけわからんよね(苦笑)
ここは上杉家ファンにはたまらないよ!
ぜんぶ本物。
例えば、上杉謙信の白い頭巾や、直江兼続の甲冑など。
ちなみに普段は入館料\400だけど、いまは半分の規模でだから\200です。


上杉神社〜上杉家廟所 約1、8㎞

上杉謙信の墓地です。

上杉景勝の墓地です。

上杉家 殿様の墓地です。

前日の山歩きの影響がじわじわ…

上杉家廟所〜春日山 林泉寺 約4㎞

ここは直江兼続とお船(奥さん)が眠る、上杉家の菩提寺。
ここの廟所は上杉家の奥方様用。


いつもなら、ここらで終わる。
時間も16:00くらいだったしね。
だいたい16:00にどの施設も終わる時間だしね。
まだ行ったことがない前田慶次ゆかりの地をめざしてみた。
一花院跡地

ここは廃寺なんです。

前田慶次の墓地があったと言われてる跡地です。
ちなみに、春日山 林泉寺〜一花院跡 約4㎞
もはや競技。
真夏日のような米沢…
あまりにも暑くて、チャリこいでたりする写真も忘れてた。
でも、これで主要な前田慶次ゆかりの地(米沢)は、ほぼコンプリートしたんじゃないかな。
つづく…たぶん次回が最終話?(おまけ的かも)
スポンサーサイト
| ホーム |