また、某 Guitar 雑誌編集者からのリクエストに応えます(笑)
最近…何かと BAND 以外の友達や旧友等と連絡とる機会が多い。
元々 BAND 関係者と話したりは「必要ない限り」は殆どないのだ。
BAND 関係者でも旧友や BAND の枠を越えた付き合いのある人間は別だけど。
BAND かじった程度の人間とは基本的に話しはしない…ムカつく事が多いし(笑)
口ばっかりの奴が多いから…(もちろん全員同じ人間ではないけど)
まぁ今更…同年代で BAND の話しするのは「昔話し・自慢話し・等」が多いし…
たまになら気持ち分かるからいいけど…俺は基本的に楽しくないからだ(笑)
まぁ俺に言わせれば、そんな奴らはブスで馬鹿な女にチンケな自慢して
ブスに「わぁー凄ーい」と言ってもらって満足してなさい!って感じ(爆)
現実いるんだよな!同年代で…そんな阿呆 Musician モドキが、うじゃうじゃいる(笑)
殆ど知られてないのに自分自身を「 ロックスター 」って書いたりしてる、鼻血吹き出す程の馬鹿までいる(笑)
それに今の時代、モニターなんて誰でもなれるのに何気に自慢したりとか(笑)
馬鹿は楽しく真剣にやらんと「 ただの馬鹿 」だしな(笑)
俺の中では「 楽しい馬鹿 」と「 ただの馬鹿 」には大きな違いがあるのだ。
今年は俺自身が変化しようとしてるからか…
妙に自分自身の原点に気持ちが戻ってるのかもしれない…
それにここ数年間で、少し若い世代で、俺達の世代を知らない友達付き合いが出来て、
俺はいい刺激をもらったのも大きな要因だな。
よく数年前から METAL は若手が育たないとか、
いい若手がいない…とか、耳鳴りするくらい聞く台詞だけど…
俺に言わせれば全く違うのだ!
影響受けた音楽を始め…
生活環境もまるで違うんだから俺達世代と同じような音楽が生まれる訳はないのだ!
METALはダサい…これも…よく聞く台詞(笑)
これも俺の見解は↓
まずジャパメタ世代の初期の Musician は、最初からMETALが好きで始めた人間が殆どいないのだ!
初期のジャパメタ(ANTHEM・SABBRABELLS等)の人達が始めた頃にはMETALなんて存在しない訳だ。
世界中で METAL が新しく新鮮で純粋に「旬」だったし、
「旬」だからこそ、さかのぼり試聴したりもしたんだと思う。
あの頃は METAL が「今時」の最先端の音楽や Fashion 等が一部流行りだっただけね。
ダサいのは、
閉鎖的な発想で固定観念が強く勝手に「 METAL 」を決め付けてる発想そのものがダサいのだ!
METAL と ジャパメタ は違うのだ。
ジャパメタは80年代限定音楽ね!
…懐メロです!懐メロは懐メロの楽しみ方以外通用しないのだ。
ジャパメタのダサい奴は過去の「しょぼい」実績だけで物言う奴が1番ダサいのだ。
俺の世代(第二期?)は初期世代に影響されて80年代に進化しただけ…
それが、あれから20年経過すれば…
得る物は少なくなって当たり前だし、生活環境・水準・価値観等が全く違う世代が
80年代にインスパイアされた世代と「今」が異質なのは当然だよね。
「今」の子達はダサい…のではなく「旬」じゃないだけなのだ。
ある意味、「今」の子は可哀相なんだよな…
「旬」じゃないから下地の幅が狭いんだもん…
そんな「今」の時代に好きでやってる子に、、、、
「 くだらない・為にならない説教してストレス発散 」してる同年代の馬鹿が多いのも…
悲しいけど現実…
これじゃ余計にダサくなるに決まってるはずだ。
俺の若い時を真似してみたら?
…年上 Musician(上記の一部の馬鹿・特に俺と同年代)なんて!
所詮、「今」の子より少し先に生まれただけなんだから、気に入らなきゃ…
やっちゃえよ(爆)
俺の知ってる限り強い奴なんて(一部除く)いねーから(笑)
ただし!ホントに礼儀ない「今」の子は別だけどな(笑)
某Guitar雑誌編集者君!これでいいか?(笑)
写真は、1984年 場所 スタジオ トータス(今は無くなった)

[ L-R、工藤恭司、沢井比河流、梅原ROB一浩、プーちゃん(B)、市川くん(Ds)]
MEPHISTOPHELES は、スタート時点から別格に、カッコ良すぎた…………
最近…何かと BAND 以外の友達や旧友等と連絡とる機会が多い。
元々 BAND 関係者と話したりは「必要ない限り」は殆どないのだ。
BAND 関係者でも旧友や BAND の枠を越えた付き合いのある人間は別だけど。
BAND かじった程度の人間とは基本的に話しはしない…ムカつく事が多いし(笑)
口ばっかりの奴が多いから…(もちろん全員同じ人間ではないけど)
まぁ今更…同年代で BAND の話しするのは「昔話し・自慢話し・等」が多いし…
たまになら気持ち分かるからいいけど…俺は基本的に楽しくないからだ(笑)
まぁ俺に言わせれば、そんな奴らはブスで馬鹿な女にチンケな自慢して
ブスに「わぁー凄ーい」と言ってもらって満足してなさい!って感じ(爆)
現実いるんだよな!同年代で…そんな阿呆 Musician モドキが、うじゃうじゃいる(笑)
殆ど知られてないのに自分自身を「 ロックスター 」って書いたりしてる、鼻血吹き出す程の馬鹿までいる(笑)
それに今の時代、モニターなんて誰でもなれるのに何気に自慢したりとか(笑)
馬鹿は楽しく真剣にやらんと「 ただの馬鹿 」だしな(笑)
俺の中では「 楽しい馬鹿 」と「 ただの馬鹿 」には大きな違いがあるのだ。
今年は俺自身が変化しようとしてるからか…
妙に自分自身の原点に気持ちが戻ってるのかもしれない…
それにここ数年間で、少し若い世代で、俺達の世代を知らない友達付き合いが出来て、
俺はいい刺激をもらったのも大きな要因だな。
よく数年前から METAL は若手が育たないとか、
いい若手がいない…とか、耳鳴りするくらい聞く台詞だけど…
俺に言わせれば全く違うのだ!
影響受けた音楽を始め…
生活環境もまるで違うんだから俺達世代と同じような音楽が生まれる訳はないのだ!
METALはダサい…これも…よく聞く台詞(笑)
これも俺の見解は↓
まずジャパメタ世代の初期の Musician は、最初からMETALが好きで始めた人間が殆どいないのだ!
初期のジャパメタ(ANTHEM・SABBRABELLS等)の人達が始めた頃にはMETALなんて存在しない訳だ。
世界中で METAL が新しく新鮮で純粋に「旬」だったし、
「旬」だからこそ、さかのぼり試聴したりもしたんだと思う。
あの頃は METAL が「今時」の最先端の音楽や Fashion 等が一部流行りだっただけね。
ダサいのは、
閉鎖的な発想で固定観念が強く勝手に「 METAL 」を決め付けてる発想そのものがダサいのだ!
METAL と ジャパメタ は違うのだ。
ジャパメタは80年代限定音楽ね!
…懐メロです!懐メロは懐メロの楽しみ方以外通用しないのだ。
ジャパメタのダサい奴は過去の「しょぼい」実績だけで物言う奴が1番ダサいのだ。
俺の世代(第二期?)は初期世代に影響されて80年代に進化しただけ…
それが、あれから20年経過すれば…
得る物は少なくなって当たり前だし、生活環境・水準・価値観等が全く違う世代が
80年代にインスパイアされた世代と「今」が異質なのは当然だよね。
「今」の子達はダサい…のではなく「旬」じゃないだけなのだ。
ある意味、「今」の子は可哀相なんだよな…
「旬」じゃないから下地の幅が狭いんだもん…
そんな「今」の時代に好きでやってる子に、、、、
「 くだらない・為にならない説教してストレス発散 」してる同年代の馬鹿が多いのも…
悲しいけど現実…
これじゃ余計にダサくなるに決まってるはずだ。
俺の若い時を真似してみたら?
…年上 Musician(上記の一部の馬鹿・特に俺と同年代)なんて!
所詮、「今」の子より少し先に生まれただけなんだから、気に入らなきゃ…
やっちゃえよ(爆)
俺の知ってる限り強い奴なんて(一部除く)いねーから(笑)
ただし!ホントに礼儀ない「今」の子は別だけどな(笑)
某Guitar雑誌編集者君!これでいいか?(笑)
写真は、1984年 場所 スタジオ トータス(今は無くなった)

[ L-R、工藤恭司、沢井比河流、梅原ROB一浩、プーちゃん(B)、市川くん(Ds)]
MEPHISTOPHELES は、スタート時点から別格に、カッコ良すぎた…………
スポンサーサイト
| ホーム |