fc2ブログ
傾奇者ROB千人斬り御免
天下御免の傾奇者ROBわがまま日記
間が悪りぃ

アンニョンハセヨ~                 

一昨日のアラフォーの事を書いた文章をあらためて自分で読んで、
抜けてる事がいくつかあったから書く(しつこい・笑)  

今の20~38歳くらいの子との最大の違いはズバリ!
バブルを経験した事だね!

俺達世代の1番遊びたい時期がバブルなんだもんな!
こりゃ~世の中全体の流れだから努力や発想じゃ無理だわ(笑)

バブルに80年代の1番活気があった音楽シーンだもんなぁ…
BANDに投資する金額も多かったよな!                

当時はTicketも安いけどBAND側もお客さんも
最近にはない、お金と時間の使い方してたよね!

これは世の中全体が、
そんな流れだったから音楽シーンにも多大な影響力があったんだよね。

『今』と比べるのは『酷』だわ…


だから…どーすんの?(笑)

ある意味…廃墟(笑)な時代なら逆に、
廃墟=0なんだから発想も0から出来るチャンスと考える方がベターだよな!

バブルを知ってるダメなアラフォー世代の人って仕事に失敗したりする原因になったり(バブルを引きずってる)
アラフォー世代BANDもダメだと昔の話ししかしないとか(笑)

普通の仕事もBANDも、人間がやってる事だから発想は一緒だよな。

上手い事 表現出来ないけど…やはり発想の転換して訳がわからんから楽しむとかさ!
猛毒な発言だけど(笑) これはライターや制作サイドの意見ね!      

80年代は何が売れるか?
どーなるのかが、『いい意味』で読めない時代だったらしい。

最近は売り方が法則性があって『売れる数』も読めて『それ以上』を売る方法はないらしい…

猛毒だよね?
この発言や発想は制作サイドやライターが言うんだから…

まぁ制作サイド=会社は赤字出せないしライターは仕事なくなれば当然まずいし…             
5年以内にレコード会社がなくなるかもしれないって話しも実際にある話しだし…         
だから尚更、逆に0なんだから普通に考えたってダメだよね!

バブルは戻る訳ないし(笑)

何もなくなった『今』は何か出来るチャンスが無限にある!って捉える方が楽しいだろ?
他人に読まれる発想じゃチンケだし見方によったらズルい・セコいだけだから
大胆に楽しく…頭使う(笑)

計算出来る様な事じゃ通用しないだろうし計算出来る事なら
計算内で納得して背伸びしない方が、いい仕事・音楽も出来るはずだわ!

おぉ~…

今日も俺の発言はカッコイイ… (最近少し飽きた)(爆)

写真は1987年今はなき大阪BOURBON HOUSEでダメ野郎に吠える俺…に見えるかな?(笑)
1987年 大阪BOURBON HOUSEPHOTOS1.jpg

アンニョンヒ ケセヨ~
スポンサーサイト